- 特別のトレーニングを受けた専門家(アセッサー)による客観的な能力診断を行います
- 私たちは、受講者の育成を重視し、組織の生産性アップにつなげます
- 成果を出す管理職やリーダーには何が求められているのかが分かります
- 成果を出す管理職やリーダーになるために、自分に何が不足しているかが分かります
人材アセスメント(HA)とは?
人材アセスメントとは、企業や組織が主に昇進・昇格、選抜、能力開発などに活用する人事データを得るために、人材の資質や能力を第三者が客観的に評価することを言います。
具体的には、受講者が職務状況に近い複数の演習課題(グループ討議、面接演習、インバスケット演習、分析発表演習など)に取り組み、専門家(アセッサー)がその様子(行動、言動、態度など)を観察し、事前に設定した能力要件(ディメンション)ごとに能力評価を行います。
「個人の適性・資質を見抜き、最適な活躍の場を設ける」という企業の人事戦略において不可欠なものと言えます。
関連用語
アセッサー
人材アセスメント研修において、演習課題(インバスケット演習等)を課された受講者の言動やアウトプット物などを観察・分析し、能力要件(ディメンジョン)ごとに能力や資質、特性の評価を行う専門家のことを言います。なお、アセッサーは事前に一定のトレーニングや試験を受けています。
アセスメント・センターメソッド
一般的な人事評価のように職場での仕事ぶりを評価するのではなく、集合研修の場で受講者に演習課題(インバスケット演習等)に取り組ませ、その行動を専門家(アセッサー)が観察し、能力の発揮度を評価する手法のことを言います。
これにより受講者が持つ潜在能力が将来どのように発揮されるかを事前に予測することが可能になります。
結果は、一般的には組織内における昇進昇格や選抜の際の人事情報として活用されています。また能力診断を通じて、受講者の能力開発やキャリアビジョンの明確化に活用できます。
ディメンジョン
受講対象者の目指す役職者(例:課長など)に求められる能力要件のことを言います。人材アセスメントでは、通常、10~20のディメンジョンを事前に設定した上で評価を行います。(例:情報理解力、分析力、リーダーシップ、自立性、ストレス耐性など)