ロゴHAコンサルティング株式会社

経験豊富な専門家による人材アセスメントで企業の人材力を強化

2019年06月13日
カテゴリー:

部下を育成し、組織を動かすためには、コーチング・スキルが必要

今、管理職にはコーチング・スキルが求められています

 

部下やメンバーの前で、「こうしたい」、「こうして欲しい」と大きな声で言ったところで、効果はどうでしょうか?

もちろん、部下やメンバーが受け入れ易いことであれば、ある程度の効果は期待できます。

一方、部下やメンバーが受け入れ難いことの場合は、中々むずかしいかもしれません。

 

前述のような指示や命令をする際の指導やコミュニケーションのスタイルをティーチングと言います。

このティーチングは、話し手から一方的に情報等を相手に伝えるコミュニケーション・スタイルです。

このスタイルは、朝礼や会議、プレゼンテーションなどの場面では、有効です。

一方、部下を説得したり、問題を解決したりするような場面では、このスタイルだけでは通用しないことも多いと思われます。

 

このような場面では、コーチングというコミュニケーション・スタイルが有効です。

コーチングは、傾聴、質問、共感などが基本的なスキルで、双方向性のあるコミュニケーション・スタイルです。

これが、今、管理職には求められています。

 

管理職の使命は、

①組織目標を達成する

②組織を作り

③部下を育てる

④問題を解決する

このような事が代表的です。

 

特に、③や④の場面や、組織変革を求めて一人一人を説得していくような場面では、コーチングが必要です。

 

なぜなら、

③の“部下を育てる”で言えば、

ティーチングで一方的に指導しても、受け身の部下を育てるだけの結果になりがちです。

そして、時間が経てばまた元の状態に戻ってしまうということも多々あります。

やはり、部下が自らやる気になるという主体性を引き出さない限り、部下の効果的な育成にはつながりにくいのです。

 

また④の“問題を解決する”で言えば、

問題がある状況と考えられる部下に対して、ティーチングで一方的に、「ああしろ、こうしろ」、「ルール違反は絶対にダメなのでやりなさい」などと言ったところで、問題が解決する可能性は低いと言えます。

それは、問題は、原因や相手の事情、背景といった情報を知らなければ、解決することはできないからです。

 

コーチングを使い、質問で相手の話(情報)をしっかりと聞き、同時に相手の心情も受け止めながら、問題解決に向けて糸口を探って行くことが、真の問題解決につながります。

 

このように、管理職の使命を果たし、結果としてパフォーマンスを高めるためには、コーチングというコミュニケーション・スタイルが必要なのです。

 

 

 

 

弊社では、人材アセスメントや研修の際に、面接演習、そして演習の振り返りを通じて、

管理職やリーダーの方のコミュニケーション能力のアップにお役に立つようにプログラム編成を行っています。

よしければ、ご活用ください。

 

 

 

 

・弊社の人材アセスメント研修の詳細は、こちらから

 

 

 

 

・書籍「人材アセスメント受験者、管理職のためのインバスケット演習

の詳細は、こちらから

 

 

Amazonでのご購入は、こちらから

 

新着情報

2020年10月01日
【お知らせ】インバスケット試験(法人向け)を始めました
2020年07月25日
【お知らせ】新刊「インバスケット演習と面接演習の実践」発売開始
2020年07月21日
【投稿】テレワークや在宅勤務下における指示・依頼文書はインバスケット演習で強化
2020年07月09日
【お知らせ】Webアセスメント研修をご紹介させていただきます
2020年04月03日
【お知らせ】新刊「インバスケット演習の実践」が発売開始

書籍のご案内

インバスケット演習と面接演習の実践(ラーニングス)著者:西山真一

管理職やリーダー、これから管理職を目指される方などを対象にした実践的マネジメントのアウトプット型学習書籍です。

 

本書は、“インバスケット演習”と“面接演習” というケースを活用してマネジメントを疑似体験していただき、マネジメントの経験値を高めると共に、その基本的な考え方を理解して、あなたの潜在能力の発揮度を高めていただけるように企画しました。

振り返り学習することで、職場ですぐに使える「考える力、決める力、人や組織を動かす力、部下とのコミュニケーション力」などマネジメント実践力を向上させることが期待できます。

今回はインバスケット演習の“基礎編”を掲載させていただきます。また、“面接演習”を初公開させていただきました。
面接演習は、問題を抱える部下に対する状況設定の中で上司として部下面接をするというケースを掲載しております。
実際にロールプレイングに取り組んでいただければと思います。

 

詳細は、こちらをご覧ねがいます

 

Amazonでのご購入は、こちらからお願いいたします。

インバスケット演習の実践(ラーニングス)著者:西山真一

管理職やリーダー、人材アセスメント受験者などを対象にした実践的マネジメントのアウトプット型学習書籍です。

 

インバスケット演習を通じてマネジメントを疑似体験することで、管理職・リーダーとしての経験値を高めることができます。
今、部下がいなくても、まだ管理職でなくても、大丈夫です!

職場ですぐに使える、考える力、決める力、人や組織を動かす力などを向上させることが期待できます。
是非、本書を通じて、一生役に立つ!マネジメント実践法を身につけてください。

 

【学べます】
・管理職や経営者として活躍するためのマネジメント実践法
・経営や組織の分析方法や、管理職としての方針の立て方
・問題解決をするための思考プロセス、意思決定プロセス、実行プロセス
・部下や周囲への指示や依頼の出し方と留意点
・成果管理の方法

 

Amazonでのご購入は、こちらからお願いいたします。

人材アセスメント受験者、管理職のためのインバスケット演習(ファストブック)著者:西山真一

インバスケット演習を活用してマネジメントを実践的にトレーニングすることができるビジネス書籍です。

本書は、次のような方にお薦めです。

  • これから管理職を目指される方
  • これまでにインバスケット演習を体験された方で、「悔しかった」、「もっと勉強したい」、「再チャレンジしたい」、「繰り返し体験してさらにマネジメント能力を高めたい」、「再度受験するので勉強したい」などの思いをお持ちの方
  • すでに管理職・経営者だけど、マネジメントの知識をさらに強化したい、実践的なノウハウを学びたいという方
  • 職場で通用するマネジメントを実践的に学びたい方
  • これから人材アセスメントにチャレンジされる方

 

詳細は、こちらをご覧ねがいます

 

Amazonでのご購入は、こちらからお願いいたします。